全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

1月, 2017年

ドリームハウス富夢富夢

2017-01-16
所在地 〒969-3524
福島県喜多方市塩川町舘ノ内933-1
主な交通手段
地図
電話番号 0241-27-8282
Eメール tom-tom@ruby.plala.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 駐車場の清掃作業、商品のシール貼り作業、ふきんの袋詰め作業、銅線剥離作業など
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均13,978円(平成29年度実績)
URL

地域生活サポートセンターエル白河

2017-01-16
所在地 〒961-0905
福島県白河市本町2 マイタウン白河B1
主な交通手段 東北本線白河駅より徒歩5分
地図
電話番号 0248-21-0188
Eメール elle-shirakawa@bz03.plala.or.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 パンの製造販売、ランドセルの部品加工作業、弱電製品の加工作業、テープ製品加工作業、清掃作業、施設外就労など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日
9:00~16:00
利用可能地域 白河市、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、棚倉町、矢祭町その他相談に応じます。
運営法人等 社会福祉法人優樹福祉会
協力医療機関 白河厚生総合病院
備考 送迎あり
工賃:月額平均15,490円(平成29年度実績)
URL https://www.yuju294.or.jp

工房 アミーコ

2017-01-16
所在地 〒962-0825
福島県須賀川市大町290
主な交通手段 東北本線須賀川駅よりバスにて須賀川大町下車徒歩2分
地図
電話番号 0248-72-7510
Eメール amico-shobunkai@vega.ocn.ne.jp
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:25名
作業内容 部品の袋詰め・検査作業、農作物の栽培など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
9:45~16:00
利用可能地域 郡山市、須賀川市、鏡石町
運営法人等 医療法人将文会
協力医療機関 かのめガーデンクリニック
備考 送迎あり
工賃:月額平均6,289円(平成29年度実績)
URL

自立支援センターワークショップすかがわ

2017-01-16
所在地 〒962-0857
福島県須賀川市長禄町77
主な交通手段 JR須賀川駅徒歩10分
福島交通北町停留所徒歩10分
地図
電話番号 0248-72-7766
Eメール w-s-m-t@sea.plala.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 陶芸品の製作、すかがわ手織の製作、受注軽作業、モービルクルーなど
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 須賀川市及び鏡石町、天栄村、玉川村、石川町
運営法人等 NPO法人ワークショップすかがわ
協力医療機関 黒澤医院
備考 工賃:月額平均14,237円(平成29年度実績)
URL

すばる作業所

2017-01-16
所在地 〒962-0844
福島県須賀川市東町56-9 三和物産ビル
主な交通手段 須賀川駅前から徒歩15~20分。
バス利用、石川・母畑行き商工会議所前で下車、徒歩1分。
地図
電話番号 0248-72-4423
Eメール nposubaru@violet.plala.or.jp
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 エコクラフト製品の製作販売、マグネット・ティッシュケース・クリップの製作販売など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 須賀川市・郡山市・岩瀬郡・西白河郡・石川郡
運営法人等 特定非営利活動法人すばる
協力医療機関 さとう心療内科
備考 工賃:月額平均12,277円(平成29年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン