全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。 障がい者就労支援情報~全国版~

12月, 2015年

滋賀県の障がい者就労支援情報を掲載しました。

2015-12-23

ディーワークス

2015-12-23
所在地 〒523-0013
滋賀県近江八幡市長光寺町字下野口894
主な交通手段 近江鉄道平田駅から徒歩12分
地図
電話番号 0748-37-2260
Eメール kotobuki-dw@vesta.ocn.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 下請作業やアクセサリー作り、そしてパン・焼菓子ラスクの製造販売など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~16:00
利用可能地域 滋賀県全域 但し事業所が行う送迎実施地域外からの利用については、利用者個々により自力通所が原則となる。
運営法人等 社会福祉法人 ことぶき
協力医療機関 滋賀八幡病院
備考 工賃:月額平均9,387円(平成29年度実績)
URL http://kotobuki-dworks.com

モコハウス

2015-12-23
所在地 〒523-0804
滋賀県近江八幡市島町1286
主な交通手段 自力通所または送迎
地図
電話番号 0748-32-1810
Eメール s-nozomi@zc.ztv.ne.jp
対象の障がい 精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 水道部品下請け作業、自主製品制作(ソーイング)、清掃作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~16:10
利用可能地域 近江八幡市、東近江市、竜王町、日野町
運営法人等 社会福祉法人 きぼう
協力医療機関
備考 工賃:月額平均8,715円(平成29年度実績)
URL

ふれあい工房

2015-12-23
所在地 〒523-0037
滋賀県近江八幡市東町409
主な交通手段
地図
電話番号 0748‐31-2722
Eメール fureai.mabune@sea.plala.or.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 コサージュ製作、アルミ缶や銅線回収、味噌の加工・販売、ガラス製品製作、竹細工、バザー、授産品製作、プラスチック製品の袋詰め、猫じゃらしの制作
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~16:00
第1・第3土曜(祝日は除く)
10:00~13:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均6,934円(平成29年度実績)
URL https://www.city.higashiomi.shiga.jp/cmsfiles/contents/0000006/6797/19.pdf

社会就労センターこだま

2015-12-23
所在地 〒520-0802
滋賀県大津市馬場2丁目13-51
主な交通手段 JR膳所駅より徒歩約10分
地図
電話番号 077-527-3789
Eメール selpkodama@nifty.com
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 パン・クッキーの製造販売、ビルメンテナンス、介護用ベッドのリサイクル事業、便利屋事業、染色、手織り、フェルト製品製造販売、給食センター
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、月1回土曜
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人 おおつ福祉会
協力医療機関
備考 工賃:月額平均18,897円(平成29年度実績)
URL http://www.otsuf.org
« Older Entries

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

シシンで買おう

障害者手帳ケース 京都祇園の職人謹製 天然トカゲ革パスケース 京都祇園香鳥屋 天然ヤギ革パスケース 京都祇園香鳥屋
サイト制作・運営 一般社団法人シシン
ページの先頭へ