10月, 2015年
みらいの森
2015-10-16
所在地 | 〒310-0036 茨城県水戸市西原2丁目10-57 |
---|---|
主な交通手段 | ○水戸駅より【11新原・茨大】行きの茨城交通のバスに乗り、《西原二丁目》で下車。徒歩3分 ○車で水戸駅より国道50号線を赤塚方面へ。左手にカラオケシダックスが見えたら、その先に「未来会」の看板あり。 |
地図 | |
電話番号 | 029-224-5630 |
Eメール | mori@npo-miraikai.com |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | 袋詰め作業、木材加工作業、フルーツキャップ加工作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~15:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 未来会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:就労継続支援B型 月額平均14,689円(平成29年度実績) |
URL | - |
きよらの郷
2015-10-16
所在地 | 〒319-3114 茨城県常陸大宮市野上1771-3 |
---|---|
主な交通手段 | - |
地図 | |
電話番号 | 0295-54-4888 |
Eメール | - |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:24名 |
作業内容 | パンの製造販売、食品の加工販売、農作業、園芸作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:30~15:40 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | - |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:就労継続支援B型 月額平均19,222円(平成29年度実績) |
URL | https://21st-century.info/facility/kiyoranosato |
もちの木作業所
2015-10-16
所在地 | 〒319-0301 茨城県水戸市田島町133 |
---|---|
主な交通手段 | JR常磐線内原駅より徒歩40分 タクシー内原駅より15分 常磐自動車道水戸IC笠間・城里方面10分 |
地図 | |
電話番号 | 029-257-0020 |
Eメール | mochinoki@mokusei-grp.jp |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:10名 |
作業内容 | 農作業、農作物販売、食品加工販売、清掃作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~15:00 土曜(祝日は除く) 8:00~15:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 水戸市 笠間市 茨城町 城里町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 木犀会 |
協力医療機関 | 金子医院 |
備考 | 工賃:月額平均16,697円(平成29年度実績) |
URL | http://mokusei-grp.jp/contents/handi_support/mochinoki.html |
チェリー館
2015-10-16
所在地 | 〒312-0032 茨城県ひたちなか市津田2530-4 |
---|---|
主な交通手段 | JR常磐線にて勝田駅下車、あおぞらバス津田西停留所下車、徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 029-219-4078 |
Eメール | sakuranbo@beige.plala.or.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:8名 就労継続支援B型:32名 |
作業内容 | うどん店の運営、配食サービス、惣菜販売など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~15:00 |
利用可能地域 | 茨城県ひたちなか市・水戸市・那珂市 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 チェリー館 |
協力医療機関 | 栗田病院 |
備考 | 工賃:就労継続支援B型 月額平均21,574円(平成29年度実績) |
URL | http://cherrykan.g2.xrea.com |
就労支援 ワークリボン
2015-10-16
所在地 | 〒312-0011 茨城県ひたちなか市中根4824-2 |
---|---|
主な交通手段 | 公共交通機関 |
地図 | |
電話番号 | 029-229-0587 |
Eメール | work-ribon@yg8.so-net.ne.jp |
対象の障がい | 知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | 農作業、破魔矢作り、袋のラベル貼り作業など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~16:00 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 株式会社 ワークリボン |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:就労継続支援B型 月額平均5,217円(平成29年度実績) |
URL | - |