全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

10月, 2015年

スマイル鉾田 かがやき

2015-10-16
所在地 〒311-1513
茨城県鉾田市大竹井戸窪104番地1
主な交通手段
地図
電話番号 0291-32-2131
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 就労移行支援:求職支援、定着支援、パソコン訓練、企業実習
就労継続支援B型:農作業、コーヒー焙煎、理容実習、清掃作業、草取り・芝刈り、医療部品解体
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均15,693円(平成29年度実績)
URL http://www.999web.jp/smile-mito/

アクティブ

2015-10-16
所在地 〒311-1503
茨城県鉾田市徳宿1809-13
主な交通手段
地図
電話番号 0291-36-5684
Eメール
対象の障がい 知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:10名
就労継続支援B型:10名
作業内容 ボールペン組立作業、雑誌付録作業、施設外作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:00~17:00
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均10,124円(平成29年度実績)
URL http://seijinkai-grp.com/area/index.html#hkt_wk1

就労センターつくば

2015-10-16
所在地 〒305-0033
茨城県つくば市東新井32-6 コナン東新井ビル102号
主な交通手段 車:つくば駅から5分
地図
電話番号 029-850-0251
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:20名
作業内容 商品梱包、封入・封緘、データ入力、シール貼り、農作業、各種箱折り・組立作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
10:00~15:30
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等 一般社団法人 全国就労支援協会
協力医療機関
備考 賃金:月額平均73,985円(平成29年度実績)
URL https://www.syuro.or.jp/access_tsukuba/

障害者自立支援センター ゆきわりそう

2015-10-16
所在地 〒310-0852
茨城県水戸市笠原町1006-1
主な交通手段
地図
電話番号 029-244-0901
Eメール keitodamakororin@hidamarikai.jp
対象の障がい 精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:16名
作業内容 パン・菓子の製造と販売、園芸、軽作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:00
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均6,238円(平成29年度実績)
URL http://www.delighthome.org

土浦市つくしの家

2015-10-16
所在地 〒300-0811
茨城県土浦市上高津1810
主な交通手段 関鉄バス土浦駅西口発つくばセンター行土浦特別支援学校バス停下車徒歩1分
地図
電話番号 029-823-5881
Eメール tsukushinoie@city.tsuchiura.lg.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:46名
作業内容 値札付け、チラシ組み、梱包用資材加工組み立て、自主製品製造
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:30
年末年始休業
利用可能地域 茨城県土浦市全域
運営法人等 土浦市
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均10,536円(平成29年度実績)
URL http://www.harness.jp/sisetu/66tukusinoie/data.htm
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン