全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

10月, 2015年

障害福祉サービス事業所 おさだの杜

2015-10-16
所在地 〒319-3116
茨城県常陸大宮市長田1748
主な交通手段 電車、バス、自家用車
地図
電話番号 0295-57-6500
Eメール osadanomori@taupe.plala.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:14名
作業内容 製品カット・袋詰め作業、清掃作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:30~16:00
利用可能地域 常陸大宮市全域及び大子町
運営法人等 特定非営利活動法人 おさだの杜
協力医療機関 岡崎外科
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均16,941円(平成29年度実績)
URL

就労継続支援事業所 きぼう

2015-10-16
所在地 〒307-0021
茨城県結城市上山川202 
主な交通手段
地図
電話番号 0296-35-1330
Eメール
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:34名
作業内容 味噌の醸造、廃油リサイクル、カレンダーの袋詰め作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:00
土曜(祝日は除く)
9:00~13:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均8,637円(平成29年度実績)
URL

社会福祉法人常陸大宮市社会福祉協議会 障害福祉サービス事業所「太陽」

2015-10-16
所在地 〒319-2254
茨城県常陸大宮市北町388-2 常陸大宮市総合保健福祉センターかがやき内
主な交通手段
地図
電話番号 0295-54-7856
Eメール welfare@hitachiomiya-shakyo.or.jp
対象の障がい 身体障害知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:25名
作業内容 部品の組立・点検・袋詰め、リサイクル作業、自主製品製造販売、農作業、資源回収、清掃作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~17:15
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり
URL http://www.hitachiomiya-shakyo.jp/page/page000036.html

障害福祉支援センター ヴィラ結城

2015-10-16
所在地 〒307-0021
茨城県結城市大字上山川111
主な交通手段
地図
電話番号 0296-35-6056
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:6名
就労継続支援B型:20名
作業内容 就労移行支援:ビジネス訓練、パソコン訓練、就労前訓練
就労継続支援B型:下請け作業、リサイクル作業、農作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり(送迎エリア:結城市内・小山市・古河市・下妻市・筑西市・八千代町の一部)
昼食の提供あり:180円
工賃:就労継続支援B型 月額平均15,162円(平成29年度実績)
URL http://www.ceravie.jp

Dr’sハーブラボ

2015-10-16
所在地 〒317-0052
茨城県日立市東滑川町5丁目12-3
主な交通手段
地図
電話番号 0294-33-7711
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:20名
就労継続支援B型:10名
作業内容 菓子の製造販売、カフェ運営、清掃作業、介助補助など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均8,080円(平成29年度実績)
URL
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン