全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

10月, 2015年

PIECE

2015-10-16
所在地 〒319-2131
茨城県常陸大宮市下村田2470-1
主な交通手段
地図
電話番号 0299-55-8113
Eメール
対象の障がい 知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:15名
就労継続支援B型:10名
作業内容 シール貼り作業、エアガンの一部品製作、ゴミ袋仕分けなど
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:45~15:15
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均15,569円(平成29年度実績)
URL

障害者サポートセンター 一貫堂

2015-10-16
所在地 〒319-2262
茨城県常陸大宮市下町3993 
主な交通手段
地図
電話番号 0295-54-7777
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 技術訓練、生産活動、創作活動
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜
9:30~15:30
第1・第2日曜
9:30~15:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均3,125円(平成29年度実績)
URL http://www.ikkando.or.jp/cgi-bin/ikkando/sitemaker.cgi?mode=page&page=page4&category=0

日立市しいの木学園

2015-10-16
所在地 〒317-0065
茨城県日立市助川町5丁目12-1
主な交通手段
地図
電話番号 0294-23-3125
Eメール shiinoki@taiyonoie.com
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 自主製品(布・木工製品)製造販売、下請け作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~17:15
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 工賃:月額平均10,655円(平成29年度実績)
URL http://www.taiyonoie.com/shiinoki.htm

大みかきのこランド

2015-10-16
所在地 〒316-0025
茨城県日立市森山町4丁目2
主な交通手段 JR大甕駅下車徒歩5分
地図
電話番号 0294-53-8531
Eメール kawasaki@iecha.com
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:40名
作業内容 菌床しいたけ販売、清掃作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
8:00~17:00
利用可能地域 茨城県日立市周辺地域
運営法人等 あいファーム株式会社
協力医療機関 日立おおみか病院
備考 賃金:月額平均76,817円(平成29年度実績)
URL

多機能型事業所 まゆみの里

2015-10-16
所在地 〒316-0012
茨城県日立市大久保町2409-3
主な交通手段
地図
電話番号 0294-34-2118
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:20名
就労継続支援B型:20名
作業内容 養鶏作業、鶏卵の販売、環境整備作業、掃除機・洗濯機の部品組立など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~15:30
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり
工賃:就労継続支援B型 月額平均10,768円(平成29年度実績)
URL http://www.umegaoka.or.jp/original9.html
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン