全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

10月, 2015年

はっぴぃ・べる

2015-10-16
所在地 〒318-0003
茨城県高萩市下手綱1480-7
主な交通手段 徒歩、送迎車利用、公共交通機関利用
地図
電話番号 0293-22-2999
Eメール hapibell2999@gmail.com
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 焼き菓子(マドレーヌ・クッキーなど)の製造・梱包・販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、第1・第3土曜(祝日は除く)
9:30~15:30
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人NPOウィッシュ
協力医療機関
備考 工賃:月額平均25,254円(平成29年度実績)
URL https://www.happybell.net

のぞみ

2015-10-16
所在地 〒308-0811
茨城県筑西市茂田1735-1
主な交通手段
地図
電話番号 0296-25-3430
Eメール work@keiikukai.or.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:6名
作業内容 リサイクル作業(古紙・空き缶の分別)、洗濯作業、清掃作業、肥料の製造、軽作業(説明書の折込など)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:15
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 昼食の提供あり:125円
工賃:月額平均10,000円
URL http://keiikukai.or.jp/nozomi/

ごきげんファーム

2015-10-16
所在地 〒305-0043
茨城県つくば市大角豆2168-1
主な交通手段 車:つくばエキスプレス「つくば駅」8分
地図
電話番号 029-875-5660
Eメール support@gokigenfarm.org
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 野菜の栽培管理、体験農園の管理、近隣農家のお手伝い、レストラン運営
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~15:00
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人 つくばアグリチャレンジ
協力医療機関
備考 工賃:月額平均25,014円(平成29年度実績)
URL https://gokigenfarm.com

指定障害者就労移行支援施設 ひばり園

2015-10-16
所在地 〒300-2404
茨城県つくばみらい市南字春日入前2361番地2
主な交通手段 つくばエクスプレス線みらい平駅徒歩40分
みどりの駅徒歩35分
関東鉄道福岡バス停徒歩15分
地図
電話番号 0297-52-3707
Eメール hibarien@cronos.ocn.ne.jp
対象の障がい 知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:10名
就労継続支援B型:25名
作業内容 エアガン組立作業、BB弾のボトル詰め作業、農作業、箱の組立作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜
9:00~16:00
利用可能地域
運営法人等 有限会社 君嶋製作所
協力医療機関 つくば白亜クリニック
備考 送迎あり
工賃:就労継続支援B型 月額平均13,791円(平成29年度実績)
URL

幸の実園

2015-10-16
所在地 〒319-1102
茨城県那珂郡東海村石神内宿1213
主な交通手段 (電車)常磐線JR東海駅下車。タクシー5分内。
徒歩25分内。
(県外から車)常磐自動車道スマートインター東海出口から5分内。
(県内から車)国道6号線東海村二軒茶屋交差点から8分内。
地図
電話番号 029-282-0644
Eメール sachinomi@aishinkai.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:10名
作業内容 農作業(野菜・花の栽培)、食品加工作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~17:00
利用可能地域 事業所の近隣市町村
運営法人等 社会福祉法人 愛信会
協力医療機関 東海病院
備考 賃金:月額平均80,866円(平成29年度実績)
URL http://www.aishinkai.jp/index.php?id=63
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

サイト制作・運営 一般社団法人シシン