10月, 2015年
松島のかぜ
2015-10-19
所在地 | 〒981-0212 宮城県宮城郡松島町磯崎字釜12 |
---|---|
主な交通手段 | JR仙石線高城町駅徒歩5分 JA仙台松島支店前より送迎車あり。 JR東北本線松島駅徒歩7分 JA仙台松島支店前より送迎車あり。 |
地図 | |
電話番号 | 022-352-3256 |
Eメール | matushimanokaze@gmail.com |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 |
作業内容 | 農作業(野菜作り・米作り)、牡蠣養殖など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 9:00~15:00 ※土曜出勤の場合あり |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 一般社団法人松島のかぜ |
協力医療機関 | - |
備考 | ※車椅子利用者は除く 賃金:月額平均73,006円(平成29年度実績) |
URL | https://matushimanokaze.jimdofree.com |
ホープ就労支援センターみやぎ
2015-10-19
所在地 | 〒989-2351 宮城県亘理郡亘理町五日町22 |
---|---|
主な交通手段 | JR常磐線亘理駅下車徒歩約10分 |
地図 | |
電話番号 | 0223-36-8429 |
Eメール | s.yamaguchi@hopewwj.org |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 大判焼きの製造・販売、野菜の販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~17:30 |
利用可能地域 | 亘理町、山元町、大河原町、角田市、柴田町、岩沼市、名取市、村田町、丸森町、白石市 |
運営法人等 | 特定非営活動法人ホープワールドワイド・ジャパン |
協力医療機関 | やまだクリニック |
備考 | 工賃:月額平均27,543円(平成29年度実績) |
URL | http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sd-hohuku/reha-reco12.html |
まどか
2015-10-19
所在地 | 〒981-1102 宮城県仙台市太白区袋原4丁目37-1 |
---|---|
主な交通手段 | - |
地図 | |
電話番号 | 022-302-4620 |
Eメール | sensyu-madoka@eagle.ocn.ne.jp |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | パンの製造販売、委託作業(清掃・除草)、リサイクル作業(PC分別解体)、野菜の生産販売など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | - |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:月額平均9,259円(平成29年度実績) |
URL | http://sensyu-mori.org/madoka/ |
仙台ワークキャンパス
2015-10-19
所在地 | 〒981-1102 宮城県仙台市太白区袋原5丁目12-1 |
---|---|
主な交通手段 | 車輌の場合 4号線仙台バイパスから名取・福島方面に向かって南下。 中田2丁目交差点を左折し直進、落合ポンプ場前交差点にて、 雇用促進住宅左側道路を直進。 仙台市営バスの場合 <地下鉄長町駅から> 地下鉄長町駅・たいはっくる前 →(15系統)四郎丸行き → 袋原落合ポンプ場前下車徒歩2分(雇用促進住宅左側道路を直進) <地下鉄長町南駅から> 地下鉄長町南駅・太白区役所前(バス6番)四郎丸行き →袋原落合ポンプ場前下車徒歩2分(雇用促進住宅左側通路直進) |
地図 | |
電話番号 | 022-741-0998 |
Eメール | info@sendai-wc.com |
対象の障がい | 身体障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:10名 就労継続支援B型:30名 |
作業内容 | 就労移行支援:就労訓練 就労継続支援B型:パソコン入力編集、印刷・製本作業、れすとらん和味での食品関連作業、機材関係の部品加工作業 |
開所日・時間 | - |
利用可能地域 | - |
運営法人等 | 社会福祉法人共生福祉会 |
協力医療機関 | - |
備考 | 工賃:就労継続支援B型 月額平均23,545円(平成29年度実績) |
URL | http://sendai-wc.com |
第二啓生園
2015-10-19
所在地 | 〒983-0836 宮城県仙台市宮城野区幸町4丁目6-2 |
---|---|
主な交通手段 | 仙台市営バス保健環境センター・宮城県青年会館前下車徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 022-385-7861 |
Eメール | dai2kei385-7861@shinsho-miyagi.or.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | 印刷作業(企画・提案・印刷・製本)、軽作業(シール貼りなど) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:30~16:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 仙台市全域及び通園可能市町村 |
運営法人等 | 社会福祉法人宮城県障がい者福祉協会 |
協力医療機関 | 宮城中央病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:237円 工賃:月額平均30,009円(平成29年度実績) |
URL | http://www.shinsho-miyagi.or.jp/control003.html |