全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

10月, 2015年

夢・究塾明日葉

2015-10-23
所在地 〒010-0851
秋田県秋田市山王5丁目13番33号
主な交通手段 車:秋田駅から約10分
バス:長崎屋中央交通線バス停「中央交通本社前」徒歩2分
地図
電話番号 018-853-9851
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 パンの製造販売、焼き菓子の製造販売、施設外就労
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:30
偶数週土曜
9:30~12:30
年末年始休業
利用可能地域 秋田県秋田市全域
運営法人等 社会福祉法人 一羊会
協力医療機関 柳田医院
備考 送迎あり
工賃:月額平均16,929円(平成29年度実績)
URL http://www.suginoki.jp/ashitaba/

障害者支援施設 小又の里

2015-10-23
所在地 〒010-0132
秋田県秋田市上新城小又字落合85
主な交通手段 乗合タクシー
地図
電話番号 018-870-2361
Eメール
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:18名
作業内容 木工作業(ガーデニング商品や室内用商品の製作)、盆灯篭の組立
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:45
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人 秋田福祉協会
協力医療機関 今村病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均5,285円(平成29年度実績)
URL http://www.omatanosato.jp

知的障害者通所授産施設 サンハウス

2015-10-23
所在地 〒010-1403
秋田県秋田市上北手荒巻字荒巻312
主な交通手段
地図
電話番号 018-892-6650
Eメール
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 軽作業(菓子箱の組立・フルーツネット折り等)、農作業(稲作)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
土曜(祝日は除く)
9:00~11:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり:350円
工賃:月額平均8,599円(平成29年度実績)
URL http://www.sun-house.or.jp

ユートピアやまばと

2015-10-23
所在地 〒010-1602
秋田県秋田市新屋下川原町2-10
主な交通手段 秋田駅~路線バス「商業割山線」~バス停「警察学校前」下車~徒歩約10分
地図
電話番号 018-883-0711
Eメール
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 パンの製造
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
9:00~16:00
利用可能地域 秋田市近郊
運営法人等 社会福祉法人 友睦会
協力医療機関 メンタルクリニック秋田駅前
備考 送迎あり
昼食の提供あり:350円
工賃:月額平均4,588円(平成29年度実績)
URL

障害者支援施設 ドリームカンパニーあゆみ

2015-10-23
所在地 〒010-1654
秋田県秋田市仁井田本町5丁目12-45
主な交通手段 施設から距離のある利用者の方には、送迎車を出して送迎を実施している。
地図
電話番号 018-829-2994
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 さおり織り製品の製作販売、犬用クッキーの製造販売、盆灯籠の製作、メール便の配達、古紙回収など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、月一回土曜(祝日は除く)
9:30~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 秋田市・大仙市・由利本荘市
運営法人等 社会福祉法人 ゆたか会
協力医療機関 御野場病院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均8,496円(平成29年度実績)
URL http://yutakakai-akita.net/ayumi/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン