10月, 2015年
やくらいアットハウス
2015-10-19
所在地 | 〒981-4374 宮城県加美郡加美町字上野目薬師堂20 |
---|---|
主な交通手段 | 古川駅からミヤコーバス古川・色麻線 中新田西町バス停で下車し、 住民バス小野田東部線に乗り換え、田中バス停下車。徒歩5分(古川駅から約1時間) |
地図 | |
電話番号 | 0229-67-7066 |
Eメール | at-house@ia8.itkeeper.ne.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | リサイクル作業、洗車、農作業など |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 10:00~15:30 年末年始休業 |
利用可能地域 | 加美町、色麻町、大崎市 |
運営法人等 | 加美町 |
協力医療機関 | おのだクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:430円 工賃:月額平均4,879円(平成29年度実績) |
URL | https://www.shakyo.or.jp/hp/article/index.php?s=288&m=2042 |
ワークスつばさ
2015-10-19
所在地 | 〒986-2102 宮城県石巻市沢田字広見山13-1 |
---|---|
主な交通手段 | 電車石巻線万石浦駅から徒歩15分 |
地図 | |
電話番号 | 0225-25-0757 |
Eメール | tsubasa@i-shoshin.or.jp |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:25名 |
作業内容 | リサイクル分別作業(ペットボトル・ビン・缶) |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜 8:30~16:30 年末年始休業 |
利用可能地域 | 石巻市、東松島市、女川町(但し、離島は除く) |
運営法人等 | 社会福祉法人石巻祥心会 |
協力医療機関 | 大街道じゅんクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:580円または280円 工賃:月額平均23,036円(平成29年度実績) |
URL | http://www.i-shoshin.or.jp |
夢の風とみや
2015-10-19
所在地 | 〒981-3311 宮城県富谷市富谷字西沢13 |
---|---|
主な交通手段 | バス:富谷市民バス富谷中央公民館徒歩1分 車:東北自動車道泉ICより国道4号線を大崎方面へ約20分 |
地図 | |
電話番号 | 022-358-3991 |
Eメール | yumenokaze@eiraku.or.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労移行支援就労継続支援B型 |
定員 | 就労移行支援:6名 就労継続支援B型:14名 |
作業内容 | 高齢者給食サービスの弁当作り |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 富谷市 黒川圏域 |
運営法人等 | 社会福祉法人永楽会 |
協力医療機関 | 富谷医院 |
備考 | 昼食の提供あり:280円 工賃:就労継続支援B型 月額平均19,996円(平成29年度実績) |
URL | http://www.eiraku.or.jp/index.php?id=55 |
しあんくれ~る
2015-10-19
所在地 | 〒989-6153 宮城県大崎市古川七日町4-33 |
---|---|
主な交通手段 | バス:宮城交通、色麻線、七日町停留所より徒歩約1分 電車:JR東日本陸羽東線、古川駅より徒歩約20分 |
地図 | |
電話番号 | 0229-23-2766 |
Eメール | kumorihare@brown.plala.or.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:12名 |
作業内容 | カフェ運営、新聞配達(夕刊)、メール便配達、フリーマーケット製品制作 |
開所日・時間 | 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 10:00~17:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 宮城県県北地域 主に大崎市・加美郡・遠田郡 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人 くもりのち晴れ |
協力医療機関 | 長井内科医院 |
備考 | 送迎あり 工昼食の提供あり:200円 賃:月額平均3,280円(平成29年度実績) |
URL | https://www.kumorinochihare.jp/f_siankureru.html |
びいんず夢楽多
2015-10-19
所在地 | 〒989-1322 宮城県柴田郡村田町大字関場字屋敷前137-1 |
---|---|
主な交通手段 | 委託会社の送迎バス利用者が全体の約90%を占め、残り約10%はご家族の方が自家用車にて送迎するか、近くの方は徒歩にて通所。 |
地図 | |
電話番号 | 0224-83-1177 |
Eメール | beans@harakara.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:40名 |
作業内容 | 油揚げの生地製造、製品の加工・袋詰め |
開所日・時間 | 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日 9:00~15:00 年末年始休業 |
利用可能地域 | 宮城県柴田郡村田町大字関場字屋敷前 |
運営法人等 | 社会福祉法人はらから福祉会 |
協力医療機関 | 医療法人社団 秀成会 乾医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:500円 工賃:月額平均48,474円(平成29年度実績) |
URL | http://www.harakara.jp/facilities/facilities.rhtml?blg_oid=100008 |