全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

10月, 2015年

共同作業所まんまる

2015-10-20
所在地 〒999-1363
山形県西置賜郡小国町大字小国小坂町475-1
主な交通手段 ・小国町立病院から当作業所前(町営バス)15分
・事業所で送迎
地図
電話番号 0238-62-5802
Eメール manmaru@ic-net.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 自主製品製造販売(さをり織り・廃食用油を利用した粉石けん・干しわらび)、受託作業(マジックや蛍光ペンの組み立て・岩魚焼きの竹ぐし作り・新聞帯はり)、パンの製造販売、野菜の栽培(きゅうり・なす・じゃがいも等)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 小国町
運営法人等 特定非営利活動法人まんまる
協力医療機関 小国町立病院、加藤歯科院
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均5,991円(平成29年度実績)
URL

多機能型支援センター 大けやきの家

2015-10-20
所在地 〒999-3714
山形県東根市大林2丁目3-15-6
主な交通手段 さくらんぼ東根駅よりタクシーにて5分
地図
電話番号 0237-53-9111
Eメール okeyaki@bz03.plala.or.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:25名
作業内容 お菓子の製造販売、縫製作業(さをり織り・トートバック・小物等)、アクリル印刷(名入れタオル・オリジナルTシャツ・オリジナルエプロン等)、受託作業(プラスチック製品仕上げ加工・照明器具組み立て・製品シール貼り・ダンボール箱組み立て)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 山形県 東根市・村山市・天童市・河北町・大石田町
運営法人等 社会福祉法人東根福祉会
協力医療機関 金村医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:352円
工賃:月額平均17,076円(平成29年度実績)
URL http://www.higashine-fukushikai.org/publics/index/274/

山形県コロニーセンター

2015-10-20
所在地 〒990-2322
山形県山形市桜田南1-19
主な交通手段 ●高松葉山温泉~千歳公園バス「坂巻」下車 徒歩3分
●沼の辺~大学病院バス「成沢西または「飯田西」下車徒歩約10分
地図
電話番号 023-622-9755
Eメール center-info@yamagata-colony.or.jp
対象の障がい 身体障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:40名
作業内容 パンの製造、パソコン作業、リサイクル作業、農作業、軽作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~16:00
利用可能地域 通常の事業の実施地域は、山形市とする。ただし、必要と認められる場合においてはこの限りではない
運営法人等 社会福祉法人山形県コロニー協会
協力医療機関 なわの内科医院
備考 工賃:月額平均15,822円(平成29年度実績)
URL http://www.yamagata-colony.or.jp/work/colony-center/

障がい福祉サービス事業所 のぞみの家

2015-10-20
所在地 〒990-2403
山形県山形市大字岩波字鬼越3-1
主な交通手段 山交バス:県立中央病院=ヒルズサンピア線小立1丁目下車徒歩15分
山形市役所=芸術工科大学線小立4丁目下車徒歩4分
タクシー:山形駅から15分
地図
電話番号 023-624-4825
Eメール nozomi-cherry1987@r9.dion.ne.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 自主製品製造販売(こんにゃく・青果・切り花・菓子等)、下請作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、偶数週土曜(祝日は除く))
9:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 山形市 (そのほか上山市・天童市・村山市からの受け入れの実績があります)
運営法人等 社会福祉法人さくらんぼの里
協力医療機関 もんま内科
備考 送迎あり(1回100円~150円)
昼食の提供あり:420円または120円
工賃:月額平均10,418円(平成29年度実績)
URL http://nozominoie.hp.gogo.jp

多機能型事業所さくらんぼの家

2015-10-20
所在地 〒992-0034
山形県米沢市吾妻町4-25
主な交通手段 送迎車、徒歩、自転車、家族送迎、乗合バス、鉄道 最寄りの駅;JR南米沢駅(送迎バス利用可)
最寄りのバス停;市民バス吾妻町南停留所(徒歩10分)
地図
電話番号 0238-38-6366
Eメール sakurah3@ms5.omn.ne.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:30名
作業内容 下請け作業(リサイクル作業、シール貼り、紙器・プラスチック加工、環境整備等)、農作業、窯業、手工芸品製作
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:50~15:50
利用可能地域 米沢市内
運営法人等 社会福祉法人仁慈の会
協力医療機関 米沢市立病院、やまざき歯科医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:500円または290円
工賃:月額平均7,101円(平成29年度実績)
URL http://www5.omn.ne.jp/~sakurah3/sakura-h.html
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン