全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

10月, 2015年

就労移行支援事業山形コロニー就労サポートセンター

2015-10-20
所在地 〒990-2322
山形県山形市桜田南1-19
主な交通手段 ●高松葉山温泉~千歳公園バス「坂巻」下車徒歩3分
●沼の辺~大学病院バス「成沢西」または「飯田西」下車徒歩約10分
地図
電話番号 023-641-7365
Eメール shuro-info@yamagata-colony.or.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援
定員 就労移行支援:20名
作業内容 求職活動支援、職場開拓、職場体験、定着支援など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:30
利用可能地域 通常の事業の実施地域は、山形市とする。ただし、必要と認められる場合においてはこの限りではない
運営法人等 社会福祉法人山形県コロニー協会
協力医療機関 なわの内科医院
備考 昼食の提供あり:550円または120円
URL http://www.yamagata-colony.or.jp/work/syuro-support/

エフピコ愛パック株式会社 山形工場

2015-10-20
所在地 〒991-0061
山形県寒河江市中央工業団地162
主な交通手段 電車:山形駅より左沢線、「西寒河江駅」又は、「羽前高松駅」徒歩10分
タクシー: 寒河江駅よりタクシー8分
車:山形自動車道 寒河江IC西川町方面へ約10分
地図
電話番号 0237-85-3603
Eメール FPCO.AIPAC-YAMAGATA@fpco-net.co.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:38名
作業内容 簡易食品容器の製造、回収トレーの選別
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
組立8:30~17:30/選別8:30~17:15
利用可能地域 山形県寒河江市全域と近隣の山形市・天童市・上山市・東根市・及び北村山郡・西村山郡
運営法人等 エフピコ愛パック株式会社
協力医療機関 国井医院、あきば医院
備考 送迎あり
賃金:月額平均123,601円(平成29年度実績)
URL https://www.fpco.jp/esg/societyeffort/handicap/yamagata_factory.html

ふれんず

2015-10-20
所在地 〒998-0865
山形県酒田市北新橋1丁目1-18
主な交通手段 電車:羽越本線「酒田駅」より徒歩15分
庄内交通バス:「新橋一丁目」バス停下車徒歩2分
るんるんバス:「北新橋郵便局」バス停下車徒歩2分
車:山形自動車道「酒田インター」下車10分
地図
電話番号 0234-24-5242
Eメール aozora1@ysj.or.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 自動車部品のフィルターエレメント研磨、ゴムのパッキン入れ、箱折り、商品のパッケージ作業など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:30~16:00
年末年始休業
利用可能地域 酒田市及び遊佐町
運営法人等 社会福祉法人山形県社会福祉事業団
協力医療機関 ほんまクリニック
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均7,597円(平成29年度実績)
URL http://www.ysj.or.jp/office/service/c007/office033/

手づくりクッキー おからや

2015-10-20
所在地 〒997-0037
山形県鶴岡市若葉町15-5
主な交通手段
地図
電話番号 0235-25-3460
Eメール okaraya@dewa.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 焼き菓子の製造販売、リサイクル作業、DM便配達、オムツ配達
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
8:30~17:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり
昼食の提供あり
工賃:月額平均9,963円(平成29年度実績)
URL http://www.dewa.or.jp/okaraya/

障がい福祉サービス根っこ杉

2015-10-20
所在地 〒999-7602
山形県鶴岡市藤の花1丁目20-1
主な交通手段 送迎車
地図
電話番号 0235-64-4376
Eメール info@fujino-sato.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 ダンボールの組み立て、農園芸作業(野菜の栽培等)、自主製品製造(花ふきん・雑巾・小物入れ等)、陶芸制作
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:30
年末年始休業
利用可能地域 鶴岡市 庄内町
運営法人等 社会福祉法人 ふじの里
協力医療機関 石橋内科胃腸科医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:300円
工賃:月額平均8,749円(平成28年度実績)
URL http://www.fujino-sato.or.jp/nekkosugi/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン