全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

10月, 2015年

たんぽぽ

2015-10-20
所在地 〒999-0122
山形県東置賜郡川西町中小松2321-3
主な交通手段 米坂線羽前小松駅から徒歩10分
地図
電話番号 0238-42-4360
Eメール tanpopo.since1997@camel.plala.or.jp
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 地元企業から内職の受託(鉛筆の袋詰め、ボールペン軸揃え、プラスチック部品もぎ取り・仕分け・ニッパー仕上げ、その他) 町役場から業務委託(献血粗品の作成、心の健康づくり啓発媒体の作成)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
利用可能地域 置賜全域
運営法人等 特定非営利活動法人 はらっぱ
協力医療機関 柄沢医院
備考 送迎あり
昼食の提供あり:320円
送迎あり
工賃:月額平均10,351円(平成29年度実績)
URL

就労継続支援(A型)事業所 ピース 楯岡

2015-10-20
所在地 〒995-0034
山形県村山市楯岡五日町4-10 村山福祉プラザ
主な交通手段
地図
電話番号 0237-53-0314
Eメール p-tateoka@unionsocialsystem.com
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害発達障害難病
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:28名
作業内容 皮革製品製造(硬式野球ボール)、チラシ折り、受注・納品・生産管理、受託業務
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
10:00~15:30
年末年始休業
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 送迎あり
賃金:月額平均60,731円(平成29年度実績)
URL http://www.unionsocialsystem.com

指定障害福祉サービス事業所 かねやまハウス

2015-10-20
所在地 〒999-5402
山形県最上郡金山町大字金山302-1
主な交通手段
地図
電話番号 0233-52-7645
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:10名
作業内容 焼き菓子の製造販売、シール貼り、リサイクル作業など
開所日・時間
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考
URL http://www.suginokohouse.or.jp/publics/index/2/

就労継続支援事業A型 山形福祉工場

2015-10-20
所在地 〒990-2322
山形県山形市桜田南1-19
主な交通手段
地図
電話番号 023-641-1136
Eメール fuku-info@yamagata-colony.or.jp
対象の障がい 身体障害
事業所種別 就労継続支援A型
定員 就労継続支援A型:40名
作業内容 印刷事業(編集から製本まで)
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
8:30~17:00
利用可能地域
運営法人等
協力医療機関
備考 昼食の提供あり:550円または250円
賃金:月額平均162,461円(平成29年度実績)
URL http://www.yamagata-colony.or.jp/work/hukushi-kojyo/

ひなぎくアルファー十日町事業所

2015-10-20
所在地 〒990-0031
山形県山形市十日町3丁目3-14
主な交通手段 JR山形駅から徒歩20分
地図
電話番号 023-633-3974
Eメール bz279986@bz03.plala.or.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:15名
作業内容 電気部品の検査・袋詰め、自主製品製造など
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 山形市、天童市、上山市、山辺町、中山町
運営法人等 特定非営利活動法人ひなぎくアルファー
協力医療機関 高柳整形外科
備考 工賃:月額平均12,621円(平成29年度実績)
URL http://www.yamawell.jpn.org/#one
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン