3月, 2015年
日中活動支援センターわいわい(WAIWAI)
2015-03-27
所在地 | 〒039-2184 青森県上北郡おいらせ町浜道133-3 |
---|---|
主な交通手段 | 十鉄バス 前蒼前バス亭から徒歩7分 |
地図 | |
電話番号 | 0178-56-2676 |
Eメール | mail-akashiya@akashiya.org |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 菌床しいたけの栽培・収穫・加工作業、アザレアの栽培・販売、飲食店の運営 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~16:00 |
利用可能地域 | ・ 実施区域は、八戸市、十和田市、三沢市、おいらせ町、五戸町、六戸町、七戸町、東北町、六ヶ所村、南部町、野辺地町、階上町、三戸町、横浜町とする。 ・ 実施地域以外の利用希望者に対し実施する場合もある |
運営法人等 | 社会福祉法人 昭壽会 |
協力医療機関 | 青南病院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり 工賃:月額平均10,075円(平成29年度実績) |
URL | http://www.akashiya.org/service.html |
シャーローム
2015-03-27
所在地 | 〒039-2516 青森県上北郡七戸町字舘野64-66 |
---|---|
主な交通手段 | 送迎車 |
地図 | |
電話番号 | 0176-62-3309 |
Eメール | todate1952@outlook.jp |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 洋菓子の製造、南部裂織りの製作、無農薬野菜の栽培・販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く) 9:00~15:00 土曜(祝日は除く) 9:00~12:00 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 七戸町、十和田市、東北町 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人シャーローム |
協力医療機関 | 石井医院 |
備考 | 送迎あり 工賃:月額平均7,782円(平成29年度実績) |
URL | http://www7b.biglobe.ne.jp/~syaromu/ |
おおばこ作業所
2015-03-27
所在地 | 〒039-2516 青森県上北郡七戸町字舘野32-15 |
---|---|
主な交通手段 | 十和田観光電鉄、七戸高校前より徒歩5分 |
地図 | |
電話番号 | 0176-62-3631 |
Eメール | kyudosya@ruby.ocn.ne.jp |
対象の障がい | 知的障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 梅・カシスの栽培、梅・カシスの加工食品製造、にんにくこぼし、電子部品加工作業、菓子箱組立作業、割り箸袋詰め作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜 8:50~15:00 |
利用可能地域 | 七戸町、十和田市、東北町、おいらせ町、三沢市、野辺地町、六戸町 |
運営法人等 | 社会福祉法人 求道舎 |
協力医療機関 | 工藤医院 |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:300円 工賃:月額平均10,081円(平成29年度実績) |
URL | http://www.kyudosya.jp |
特定非営利活動法人三本の木 就労継続支援A型・B型フレンド
2015-03-27
所在地 | 〒039-0611 青森県三戸郡南部町斗賀字上町焼43-6 |
---|---|
主な交通手段 | 剣吉駅から徒歩20分 |
地図 | |
電話番号 | 0178-60-5860 |
Eメール | sanbonnoki.friend@gmail.com |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援A型就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援A型:20名 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 農作業、直売所での農産物の販売、近隣農家の農作業の手伝い、農産物の加工作業、加工食品の販売 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日 9:00~13:10 年末年始休業 |
利用可能地域 | 南部町、八戸市、三戸町、十和田市、五戸町、新郷村、田子町、六戸町、おいらせ町 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人三本の木 |
協力医療機関 | 国民健康保険南部町医療センター |
備考 | 送迎あり 賃金:就労継続支援A型 月額平均68,423円(平成29年度実績) 工賃:就労継続支援B型 月額平均20,931円(平成29年度実績) |
URL | http://sanbonnoki.com |
すまいる工房
2015-03-27
所在地 | 〒039-1212 青森県三戸郡階上町蒼前西6丁目9-1285 |
---|---|
主な交通手段 | 八戸市営バス利用・八戸工業大学前徒歩5分 南部バス利用・第二のぞみ園前徒歩2分 事業所送迎あり(無料) |
地図 | |
電話番号 | 0178-38-6606 |
Eメール | npo-ayumi@iaa.itkeeper.ne.jp |
対象の障がい | 身体障害知的障害精神障害 |
事業所種別 | 就労継続支援B型 |
定員 | 就労継続支援B型:20名 |
作業内容 | 厨房作業、清掃作業、役務、手工芸品の製作、下請け内職作業 |
開所日・時間 | 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く) 9:00~15:45 夏季休暇・年末年始休業 |
利用可能地域 | 八戸、階上 |
運営法人等 | 特定非営利活動法人あゆみの会 |
協力医療機関 | きむらクリニック |
備考 | 送迎あり 昼食の提供あり:200円 工賃:月額平均23,552円(平成29年度実績) |
URL | - |