全国の障がい者就労支援事業所・作業所の一覧をまとめました。働く場所探しのお供にどうぞ。

障がい者就労支援情報~全国版~
就労移行/A型/B型 身体/知的/精神

3月, 2015年

ベル・クオーレ

2015-03-27
所在地 〒034-0031
青森県十和田市東三番町4-7 共生ビル
主な交通手段 送迎利用可能
地図
電話番号 0176-51-0737
Eメール
対象の障がい 知的障害精神障害発達障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 弁当の製造、施設外就労
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~15:00
利用可能地域
運営法人等 社会福祉法人共生の杜
協力医療機関
備考 送迎あり
工賃:月額平均18,448円(平成29年度実績)
URL https://kyouseinomori.or.jp/belcuore/

2015-03-27
所在地 〒034-0034
青森県十和田市東十五番町55-3
主な交通手段 十和田市内在住者は送迎車利用可。
自転車、自家用車、公共交通機関を利用しての通所も可。
地図
電話番号 0176-23-8100
Eメール nougakkou@themis.ocn.ne.jp
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 農作業(果実栽培・収穫・土づくりなど)、加工作業(ジャム作り・茶作りなど)、委託作業
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、祝日
8:45~13:45
土曜
8:45~12:00
利用可能地域 十和田市、八戸市、三沢市、上北郡域、三戸郡域
運営法人等 特定非営利活動法人農楽郷ここ・カラダ
協力医療機関 十和田市立中央病院
備考 送迎あり
工賃:月額平均22,982円(平成29年度実績)
URL

ゆにパン工房

2015-03-27
所在地 〒034-0014
青森県十和田市東二十一番町26-25
主な交通手段 送迎有り
地図
電話番号 0176-23-0302
Eメール
対象の障がい 知的障害精神障害
事業所種別 就労移行支援就労継続支援B型
定員 就労移行支援:15名
就労継続支援B型:20名
作業内容 パンの製造・販売
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜(祝日は除く)
利用可能地域
運営法人等 特定非営利活動法人ユニバーサルグループ
協力医療機関
備考 工賃:就労継続支援B型 月額平均15,489円(平成29年度実績)
URL

ゆきあいの里

2015-03-26
所在地 〒038-2321
青森県西津軽郡深浦町広戸字家野上101-284
主な交通手段 五能線広戸駅徒歩20分
地図
電話番号 0173-74-9170
Eメール sya.aiwakai@r20.7-dj.com
対象の障がい 知的障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:20名
作業内容 パンの製造、ポリマー作業、土鈴・湯呑みの製造
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜(祝日は除く)
9:00~16:00
夏季休暇・年末年始休業
利用可能地域 つがる市、鰺ヶ沢町、深浦町その周辺
運営法人等 社会福祉法人愛和会
協力医療機関 深浦診療所
備考 送迎あり
昼食の提供あり:230円
工賃:月額平均10,250円(平成29年度実績)
URL http://www.7-dj.com/yukiainosato/

チョコ・クッキー八戸

2015-03-26
所在地 〒039-1164
青森県八戸市下長6丁目2-23
主な交通手段 本八戸駅より車で7分
地図
電話番号 0178-51-8798
Eメール
対象の障がい 身体障害知的障害精神障害
事業所種別 就労継続支援B型
定員 就労継続支援B型:14名
作業内容 古本の販売、リンゴ箱・サクランボの箱・梅の箱の制作
開所日・時間 月曜、火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、祝日
10:00~15:00
利用可能地域 八戸市
運営法人等 有限会社大裕
協力医療機関 すわクリニック
備考 送迎あり
工賃:月額平均8,718円(平成29年度実績)
URL https://ameblo.jp/choco-cookie-hachinohe/
« Older Entries Newer Entries »

広告

就労バナー8(レスポンシブ)

都道府県で調べる

法人会員・協賛企業

サイト制作・運営 一般社団法人シシン